当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

【何をする?】自分を大切にする具体的な方法とトレーニングまとめ

自分を大切にする具体的な方法
  • URLをコピーしました!

「自分を大切にする」って、具体的にどうするの?

どうやって自分を大切にするのか方法がわからない・・

このような疑問にお答えするために、この記事では下記のことをお話ししています。

かなり具体的に例もお伝えしているので、この記事を読めば「自分を大切にする方法」についてのイメージがグッとしやすくなるかと思います。

ということで、さっそくチェックしていきましょう!

目次(タップするとジャンプします)

【基本の流れ】自分を大切にする方法5ステップ

自分を大切にする方法5ステップ

まずここでは、自分を大切にしていく流れをザックリお伝えしていきますね。

①〜⑤の順番で取り組むのがおすすめですが、順番通りに必ずやる必要はありません^^

自分の取り組みやすいところや、ピンときたところから始めても全然OKです。

それでは下記で、①〜⑤のステップについて詳しく説明していきますね。

Step① 自分の体(生活習慣)を整える

①自分の体(生活習慣)を整える

自分を大切にするためには、まずは自分の体(生活習慣)を整えることから始めてみましょう。

体を整えるということは、

健康や美容にきちんと意識を向ける

ということです。

自分の健康に意識を向ける(体を大切に扱っていく)ことは、一番実践しやすくて効果もすぐに実感できる方法です。

逆にここを適当にやってしまうと(体を適当に扱っていると)、自分を大切にすることはかなり難しくなってしまいます。

体を整える(生活習慣を整える)ためには、

  • 食事
  • 運動
  • 睡眠

の時間や内容を、適当なものにしないことが基本中の基本。

当たり前のことなので「そんなの知っている!」と思ってしまいそうですが、この「当たり前のこと」ができていない人は結構多いかと思います。(私も含めて・・!)

ですが、自分の体(健康面)がきちんと整っていないと、自分という土台が揺らぐことになってしまいます。

また少しスピリチュアル的な表現をすると、「自分の体は自分の魂の大切な乗り物」です。

魂の乗り物である体をまずは整えてあげないことには、自分を大切にすることも難しいですよね(><)

なのでまずは、

  • 健康的なバランスの良い食事を意識してみる
  • 日常に適度な運動習慣を取り入れてみる
  • 自分に必要な睡眠時間をきちんととる

といったことから始めるのが、自分を大切にするための最初のステップです。

ゆるぴこ

中でも一番手っ取り早くできて効果が高いのが、質の良い睡眠をしっかり取ることです^^

補足

自分の体を健康に保つためには、体を巡るエネルギー(トーラスエネルギー)を整えることも大切です。

トーラスエネルギーについては、別途こちらの記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください^^

Step② ありのままの自分を受け入れる(自分を否定するのをやめる)

②ありのままの自分を受け入れる

自分の体を整えることができたら、次は自分の心を整えていきましょう。

(心を整える、気持ちを安定させることは、自分を大切にすることとイコールです。)

自分の心を整えるために、まずは

自分を否定せず、ありのままの自分を受け入れる

ことから始めてみましょう。

「ありのままの自分を受け入れる」とは、

自分の良いところもダメなところも全て認めて愛してあげる

ということ。

そのためには、

  • 欠点や弱みがあることを悪いことと考えない
  • できないことや苦手なことがあっても、それを自分の価値と結びつけない

といったことが大切です。

欠点や弱みがあることは、ある意味とても自然なこと、当たり前のことです。

人はみんな凸凹があるから、パズルのように繋がって補い合うことができるのですね。

(少しスピリチュアル的な表現になりますが、人の欠点や弱みも、宇宙的な視点ではそれが必要だから、その人に与えられているのだと私は思っています。)

もしあなたが、

  • いつも自分を否定してしまっている
  • 自分に対してネガティブな言葉を使っている
  • 自分の欠点=悪だと決めつけてしまっている

ということがあるのなら、

まずは

  • 自分を否定するのをやめる
  • ダメなところがあっても「これも愛嬌」と開き直る
  • 欠点や弱みもギフトだと考えてみる

といったことから始めてみましょう。

ゆるぴこ

自分にないものは、そもそもあなたに必要ないから最初から与えられていないだけ!
なので、すでにあるものだけに目を向ければOKです♩

Step③ 頑張ることをやめてみる(自分に厳しくするのをやめる)

ありのままの自分を受け入れられるようになったら、今度は頑張ることを少しずつ減らしてみましょう。

「頑張るのをやめる」とは、

無理をしない

自分を追い込みすぎない

自分に厳しくしすぎない

ということです。

頑張ることは決して悪いことではありませんが、
限界を超えるまで頑張ってしまうと、自分を大切にすることとは遠ざかってしまいます。

(心身の健康にも影響が出てきてしまいますよね・・)

もしあなたに、

  • 完璧主義なところがある
  • 手抜きができない
  • 中途半端にすることがイヤ

といった面があるのなら、普段から頑張りすぎているかもしれません。

まずは、

  • カンペキじゃなくても許す(8割くらいで上等)
  • 頑張っていないことを「悪」だと決めつけない
  • 何もしない時間やボーッとする時間も「栄養」だと考える

といったことから始めてみましょう。

ゆるぴこ

「ま、いっか♩」「適当でOK〜」を口癖にするのもオススメです^^

Step④ 自分の本音・本心に気づく(感情を抑え込むのをやめる)

④自分の本音・本心に気づく

頑張らない自分を許せるようになったら、今度は自分の本音や本心に目を向けてみましょう。

「本音や本心に目を向ける」とは、

自分の心の声をきちんと聞く

自分の感情にきちんと意識を向ける

ということです。

そのためには、

  • 自分の感情を抑え込まない
  • 心の違和感を無視しない
  • 自分の感じたこと・思ったことを適当に扱わない

といったことが大切です。

自分の感情を無視したり適当に扱っていると、気が付かないうちに自分で自分を苦しめることになってしまいます。

そんな状態では、自分を大切にすることもできないですよね。

心が悲鳴をあげる前に、きちんと違和感に気づいてあげることがすごく大切です。

なのでまずは、

  • 知らず知らずのうちに我慢していることがないか見直してみる
  • しっくりこないこと、違和感を感じていることは手放してみる
  • 頭で考えることよりも心が感じることを優先してみる(時には感情を優先する)

といったことから始めてみましょう。

ゆるぴこ

自分の本音や本心に目を向けることは、自分の本当の望みを知ることにも繋がります。
それは「あなたが本来いるべき場所」を教えてくれるものなので、無視しないようにしてくださいね^^

Step⑤ 自分の行動を変えていく(やりたいことをする時間を増やす)

⑤自分の行動を変えていく

自分の本音や本心に気づくことができたら、最後は自分の行動を少しずつ変えていきましょう。

本音や本心、本当の望みに繋がる行動を少しずつ増やしていくということです。

もう少し具体的にお伝えすると、

自分が本当にしたいと思うこと

自分が喜びや幸せを感じること

自分が自分らしくいられること

のための時間を増やすということです。

そのためには、

  • 自分がどんな時にワクワクするのか
  • どんな時に生き生きしていられるのか
  • どんなことに時間を使うと心が満たされるのか

といったことを、まずはよく知ることが最初の一歩。

もし1日の中で、

  • やりたいことをする時間が取れない
  • 自分のための時間がほとんどない
  • やらなければいけないことに追われている

といったことが多い場合は、時間の使い方を一度見直してみることをオススメします。

  • それほど重要ではないことに時間を使っていないか
  • 本当はやりたくないのに、惰性で続けていることはないか
  • 「○○すべき」「○○でないとダメ」といった思い込みはないか

といったことについて、チェックすることから始めてみましょう。

ゆるぴこ

行動 = 時間の使い方が変われば習慣も変わり、ゆくゆくは自分を大切にする生き方ができるようになります^^

【具体的なやり方】どうやって自分を大切にする?

自分を大切にする具体的な方法

次にここでは、自分を大切にする方法をよりイメージしやすくするために、下記のシチュエーション別に具体例をご紹介していきますね。

どれか1つでもピンとくるものがあれば、実際に取り入れてみてください^^

それでは順番に詳しく見ていきましょう♩

自分を大切にする方法①【食事編】

自分を大切にする方法①食事編

食事を通して自分を大切にする(心を豊かにする)方法の具体例です。

例えばこんなことを意識したり取り入れたりすると、自分を大切にすることに一歩近づきます^^

  • 食材や調味料にこだわってみる
  • ときどき自炊をしてみる(手作りの料理を食べる)
  • 野菜を多く食べるように意識してみる
  • 旬のものを意識してとるようにしてみる
  • 飲み水にこだわってみる
  • 甘いものや揚げ物は頻度を減らしてみる
  • 食べ過ぎないように8分目くらいを意識してみる
  • 普段あまり行かないちょっと良いレストランにご褒美で行ってみる

※あくまでも例なので、全部やらなくてもOK、これ以外の方法でも全然OKです♩

ゆるぴこ

私は足りない栄養があるときは、サプリメントや粉末状の食品で補うようにしています♩
少し面倒ですが、それだけでも「自分の体を大切にできてるな」と感じられます^^

自分を大切にする方法②【生活習慣編】

自分を大切にする方法②生活習慣編

生活習慣を通して自分を大切にする(心を豊かにする)方法の具体例です。

例えばこんなことを意識したり取り入れたりすると、自分を大切にすることに一歩近づきます^^

  • 朝日を浴びる習慣を取り入れてみる
  • 毎日ストレッチをする習慣を取り入れてみる
  • 散歩やウォーキングをする習慣を取り入れてみる
  • ときどき緑の多い場所に出掛けて森林浴をしてみる
  • 部屋に花や観葉植物を飾ってみる
  • デジタルデトックスをする時間をとってみる
  • 掃除や整理整頓、断捨離を定期的にするようにしてみる
  • 普段あまり行かないような場所に出掛けてみる
  • 何もしない日、ボーッとする日をつくってみる
  • 効率重視(タイパ重視)を手放してみる
  • 瞑想する習慣を取り入れてみる

※あくまでも例なので、全部やらなくてもOK、これ以外の方法でも全然OKです♩

ゆるぴこ

私はデスクワークが中心なので、毎日縄跳びをして体も動かすようにしています。
今では体を動かさない日があると、気持ち悪いと感じるまでに成長しました!笑

自分を大切にする方法③【美容・健康編】

自分を大切にする方法③美容・健康編

美容・健康面を通して自分を大切にする(心を豊かにする)方法の具体例です。

例えばこんなことを意識したり取り入れたりすると、自分を大切にすることに一歩近づきます^^

  • 自分に合うファッションやメイクを研究してみる
  • 下着の買い替え頻度を増やしてみる
  • 定期的にヘアサロンに行って髪のケアをしてみる
  • ネイルサロンに行って気分の上がるネイルをしてみる
  • ときどきマッサージや整体に行ってみる
  • 寝具(枕やパジャマなど)にこだわってみる
  • ヨガやピラティスをやってみる
  • 意識的に姿勢を正すようにしてみる
  • 腸内環境の改善(腸活)に取り組んでみる
  • 冷え性の改善(温活)に取り組んでみる
  • 半身浴をしてゆっくりお風呂に入ってみる
  • 白湯を飲む習慣を取り入れてみる

※あくまでも例なので、全部やらなくてもOK、これ以外の方法でも全然OKです♩

ゆるぴこ

私は毎日白湯を飲むようにしてから、生理痛が軽減されました♩
やっぱり体を温めるのって大切なんだなと実感!

自分を大切にする方法④【お金編】

自分を大切にする方法④お金編

お金の使い方を通して自分を大切にする(心を豊かにする)方法の具体例です。

例えばこんなことを意識したり取り入れたりすると、自分を大切にすることに一歩近づきます^^

  • コスパ重視を手放してみる(ときには質を重視してみる)
  • ちょっと値段が高くても心がときめくモノを買ってみる
  • ぬくもりや愛が感じられるバイブスが高いものにお金を使ってみる
  • 生産者や作り手が見えて「応援したい」と思うモノにお金を使ってみる
  • クラウドファンディングで誰かや何かを支援してみる
  • モノだけでなく心が豊かになる体験にもお金を使ってみる
  • 自分がより成長していけるような自己投資になるものにお金を使ってみる
  • お給料の一部を寄付や募金に使ってみる

※あくまでも例なので、全部やらなくてもOK、これ以外の方法でも全然OKです♩

ゆるぴこ

私はなるべくモノではなく体験にお金を使うようにしています。
モノはいつか消費されてなくなりますが、体験はずっと自分の心の中に残っていくものなので^^

自分を大切にする方法⑤【仕事編】

自分を大切にする方法⑤仕事編

仕事の場面で自分を大切にする方法の具体例です。

例えばこんなことを意識したり取り入れたりすると、自分を大切にすることに一歩近づきます^^

  • 行く必要のない(行きたくない)飲み会は断ってみる
  • 堂々と有給休暇や長期休暇を取ってみる
  • 無理な仕事は引き受けないようにしてみる
  • 自分にプレッシャーをかけ過ぎていないか注意してみる
  • 周りの期待に応えることだけにエネルギーを注いでいないか注意してみる
  • 自分の感情(欲求や望み)が置き去りにされていないか見直してみる
  • 自分に合う働き方や環境を見直してみる
  • 他の人の成功事例や成功法則を無理に模倣せず、自分のやり方を貫いてみる
  • 効率が悪くても生産性が悪くても、自分が「やりたい」と思うのならそれを貫いてみる
  • 「何か違う」「しっくりこない」と思う仕事は思い切って辞めてみる
  • アウトプットばかりではなく、インプットする時間も取ってバランスを取るようにする

※あくまでも例なので、全部やらなくてもOK、これ以外の方法でも全然OKです♩

ゆるぴこ

私は会社や組織で働くことが向いていない(しっくりこない)ので、1人で黙々とできる仕事しかしないようにしています。

自分を大切にする方法⑥【人間関係編】

自分を大切にする方法⑥人間関係編

人間関係の場面で自分を大切にする方法の具体例です。

例えばこんなことを意識したり取り入れたりすると、自分を大切にすることに一歩近づきます^^

  • 惰性で付き合っている人とは思い切って離れてみる
  • 「すごい人だから」「有名な人だから」といったエゴだけの繋がりは手放してみる
  • 「一緒にいると得だから」といった打算的な繋がりは手放してみる
  • 居心地が悪い人、一緒にいても楽しくない人とは離れるようにする
  • 悪口や愚痴、ネガティブな発言が多い人とは離れるようにする
  • 本当に付き合いたいと思う人とだけ付き合うようにする
  • どんな人と一緒にいると自分らしくいられるのか、自分が生き生きするのかを見直してみる
  • 自分の心が満たされる集まり・仲間とだけ付き合うようにする

※あくまでも例なので、全部やらなくてもOK、これ以外の方法でも全然OKです♩

ゆるぴこ

「悪い人じゃないけど何か違う」「良い人だけど自分らしくいられない」と思う人とは、私も過去に離れました。

自分を大切にする方法⑦【恋愛・結婚編】

自分を大切にする方法⑦恋愛・結婚編

恋愛・結婚の場面で自分を大切にする方法の具体例です。

例えばこんなことを意識したり取り入れたりすると、自分を大切にすることに一歩近づきます^^

  • 相手を優先するのをやめてみる(あくまでも自分を優先)
  • 相手に合わせてファッションや趣味、生活スタイルを無理に変えようとしない
  • 相手に好かれようとする前に、まずは自分で自分を好きになれるようにする
  • 相手の言動を自分の価値と結びつけない(どんなことを言われても、どんなことをされたとしても、自分の価値が揺らぐことはない)
  • 周りの人に合わせて(みんな相手がいるからといった理由だけで)彼氏・彼女を作ろうとしない
  • 適齢期だからといった理由だけで無理に結婚をしようとしない
  • 情だけの付き合いや依存している関係は思い切って手放してみる

※あくまでも例なので、全部やらなくてもOK、これ以外の方法でも全然OKです♩

ゆるぴこ

私は恋愛が生活の中心にならないように、「恋愛は人生のデザートであってメインディッシュではない」と思うようにしています!笑

自分を大切にする方法⑧【子育て編】

自分を大切にする方法⑧子育て編

子育ての場面で自分を大切にする方法の具体例です。

例えばこんなことを意識したり取り入れたりすると、自分を大切にすることに一歩近づきます^^

  • 他人の子育てと自分の子育てを比べないようにする
  • 正解のやり方を見つけようとしない(子育てに正解はない♩)
  • 逃げ道(息抜きできる場所や方法)を見つけてみる
  • 理想通りにできない自分を責めないようにする
  • 周りに頼ること、手を抜くことを自分に許可してあげる(罪悪感を感じなくてOK)
  • 「○○でなきゃ」「○○じゃないとダメ」といった心の縛りがないか見直してみる
  • 家事に子育てにと、何もかも完璧にしようとしない(完璧主義を手放してみる)
  • 心配や干渉することを手放して、子供のことを信頼してみる(放任主義でもOK)

※あくまでも例なので、全部やらなくてもOK、これ以外の方法でも全然OKです♩

ゆるぴこ

私は子供はいませんが、甥っ子姪っ子のお世話をほぼ毎日しているので、子育ての大変さは少しは分かっているつもりです。
子育て中のママさんパパさんには本当尊敬しかありません(><)

【トレーニング】自分を大切にする練習方法を紹介

自分を大切にするトレーニング

最後にここでは、自分を大切にできるようになるためのトレーニング方法をご紹介していきますね。

私も実践していて「取り組みやすい」「効果を実感しやすい」と思った方法です。

これもピンときたものだけ取り組んでもらえればOKです^^

それでは順番に詳しく見ていきましょう♩

①自分を好きになる(自己肯定感を高める)トレーニング

①自分を好きになるトレーニング

自分を褒めることを習慣にする

おすすめの方法は、鏡を見たときに自分にプラスの言葉をかけて褒める練習をすることです。

「今日もキレイだね」「今日の○○いい感じ」「今日の○○良かったね」など

→ 最初はそう思えなくても(感情が伴っていなくても)OK。
何度も繰り返していると、自然と「そんな気もする」と思えるようになってきます^^

「ありがとう」を口癖にする

おすすめの方法は、1日に何回も自分に対して「ありがとう」と言葉に出す練習をすることです。(心の中で思うのでもOK)

「今日も頑張ってくれてありがとう」「今日も元気でいてくれてありがとう」など

→「ありがとう」が口癖になると、人に対しても自然と「ありがとう」と思えるようになります。
人に対しての「ありがとう」は全て自分に返ってくるので、自己肯定感も自然と上がっていきます^^

得意なこと、できることだけを選択するようにする

自分が自然とできること、ちょっと上手にできることは、物理的なメリットがなくてもできるだけやってみましょう。

苦手なこと、できないことは「自分のやることじゃない」「自分のフィールドじゃない」と潔く諦めてOKです。

②ネガティブな感情と上手に付き合うトレーニング

②ネガティブな感情と上手に付き合うトレーニング

不安は思っても口には出さないようにする

心の中では不安に思うことがあっても、それを口には絶対出さないように練習することです。

(言霊の影響って案外バカにできません。言葉にすることで不安のエネルギーが増幅してしまうことも結構あります。)

ネガティブな感情が出たときは自分を俯瞰で見るクセをつける

映画のワンシーンを見ているように、自分の外にあるカメラから自分を客観視する方法です。

「今の自分かなり落ち込んでいるな」「うわぁ〜これはかなりキツイ展開」など

→ 自分を客観視して一歩引いて見ることで、不安の渦に飲み込まれることなく、冷静な自分に戻ることができます。

物事をできるだけポジティブに捉えるクセをつける

イヤなこと・失敗したことがあっても「すべては良くなるために起こっているもの」と思い込む練習方法です。

「こんな嫌なことがあったから、後は良くなるしかない」

「きっと○○に気づかせてくれるために起こったこと」

「これがなかったら、もっと大変なことになっていた」

「人生のどこかで帳尻が合うようになっている」 など

→ 最初はそう思えなくても、何度も繰り返して練習していると、自然と物事の良い面が見えるようになってきます^^

③頑張ることを手放すトレーニング

③頑張ることを手放すトレーニング

あらかじめ絶対休む日(頑張らない日)を無理にでも決めておく

毎月○日はボーッとする、生理の日は頑張らない など

→ 「頑張らない日」をあらかじめ設定しておくと、罪悪感も少なくなります^^

「今無理していない?」と自分に問いかけるクセをつける

作業が一段落したタイミング、一定の時間が過ぎたタイミング など

→ 「ちょっと無理しているかも」と感じたときは、一旦休憩 or 気分転換しましょう!

自分をプレッシャーから解放する言葉を用意しておく

「今世はもう頑張るのやめた」「続きは来世で良いかな」「ダメでもともと」など

→ 逃げ道を選べるような言葉を用意しておくと、気持ちが少しラクになります^^

自分を追い込む言葉は禁句にする

「このままではダメだ」「もっともっと」「全然できていない」など

→ 禁句ワードが出てきたときは頑張りすぎのサインと捉えましょう。

④自分の本音・本心を抑え込まないトレーニング

④自分の本音・本心を抑え込まないトレーニング

他人のSNSを見たときに、何に心がザワつくのかを観察してみる

ビジュアルを売りにしている人にザワつく

贅沢アピールをしている人にザワつく

リア充アピールをしている人にザワつく など

心がザワつくポイントを知ることで、自分でも気づいていない欲求を知ることができます。

【ビジュアルを売りにしている人にザワつく場合】

→ 本当は自分も思いっきりビジュアルを出したい!褒めてほしい!といった欲求がある可能性があります。

(逆説的にいうと、欲求が満たされていないため、その投稿を見たときに心がザワつくのですね。)

思っていることと発言することを、なるべく一致させるようにする

良いと思っていないのに、周りに同調して「良いですね」と言ったりしない

大して好きでもないのに「私も好き」と言ったりしない

→ 思ってもいないことを口にしていると、自分の本心が分からなくなってしまいます。

「今どうしたい?」「今どんな気分?」と自分に問いかけるクセをつける

「今何を食べたい?」「次は何をしたい?」「今日はどこに行きたい気分?」など

→ 自分と対話する習慣をつくることで、自分の感情に気づきやすくなります^^

⑤本当にやりたいことを探るトレーニング

⑤本当にやりたいことを探るトレーニング

人生でやりたくないこと、関わりたくないことを書き出してみる

誰かや何かに忖度しながら生きること

自由がない環境で働くこと

根回しや調整ばかりに時間を使うこと など

→ まずは「やりたくないこと」を明確にすることで、「やりたいこと」の輪郭が見えてきます。

今までの人生で一番自分らしくいられた環境、一番輝いていた瞬間を思い出してみる

部活で1つの目標に向かって頑張っていたとき

地域のコミュニティでボランティア活動をしていたとき

誰かのためにサプライズ演出を企画していたとき など

→ 輝いていた瞬間をいくつか思い出して書き出すことで、共通点(自分が輝くための条件)が見つかってきます。

お金のために働かなくても良い環境になったとすれば、自分は何をするのか想像してみる

美味しいものを食べまくってブログで紹介したい

世界中を飛び回っていろんな景色を見てみたい

自分の作品で個展を開きたい など

→ それが本来、あなたがエネルギーを注ぐべきこと、あなたの居場所につながることと言えます。
すぐには行動に移せなくても、それに近いこと、それに近づきそうなことは何か見つかるはずです^^

【番外編】スピリチュアル面からのアプローチ

スピリチュアル面から自分を大切にする方法

ここまでは、自分を大切にする方法として

現実的なアプローチ

行動面からのアプローチ

を中心にお伝えしてきました。

ですが、いくら行動に移して現実的なアプローチを試してみても、なかなか「自分を大切にできている」と実感できないこともあるかと思います。

そこでここでは、番外編として

スピリチュアル面(目に見えない領域)から自分を大切にしていく方法

をお伝えしたいと思います。

(「スピリチュアルなんて興味がない!」という人は、飛ばしてもらってOKです。)

それでは順番に説明していきますね^^

① カウンセリングを受けてみる

①カウンセリングを受けてみる

自分を大切にするためのスピリチュアル的なアプローチとして

カウンセリングを受けてみる

といった方法もオススメです。

カウンセリングとは、心のモヤモヤや抱えている悩みを専門のカウンセラーさんに相談し、客観的なアドバイスや癒しをもらうこと。

「スピリチュアルに抵抗がある‥」という人は、まずはこの「カウンセリングを受けてみる方法」がオススメです^^

話を聞いてもらうだけでも、心が落ち着いて気持ちが楽になるので、まずは抱え込んでいるものを外に一旦出してみましょう。

カウンセリングの良いところは、自分のことを全く知らない人に相談できるということ。

家族や友人、職場の人には相談しにくいことも、カウンセラーさんになら遠慮することなく話せることもあるかと思います。

カウンセリングと聞くと、少し面倒な印象があるかもしれませんが、最近はオンラインで簡単に(そして気軽に!)相談をすることができます♩

私がオススメしているのは、『ココナラ』というオンラインマーケット。

お悩み別に相談できるカウンセラーさんを探すことができるので、一度のぞいてみてください^^

▶︎▶︎【電話相談】ができるカウンセラーさんを探す(ココナラ)

▶︎▶︎【メール相談】ができるカウンセラーさんを探す(ココナラ)

ココナラとは?

『ココナラ』とは、個人のスキルを自由に売り買いできるオンライン上のマーケット。

自分の「得意」をサービスとして販売している人がたくさんいるので、簡単に自分に合う人やサービスを見つけられるのが特徴です♩

② 占いを受けてみる

②占いを受けてみる

自分を大切にするためのスピリチュアル的なアプローチとして

占いを受けてみる

といった方法もオススメです。

占いと聞くと、「当たる」「当たらない」だけのツールだと思われがちですが、それは大きな誤解です。

本来の占いとは、「本当の自分を知るためのツール」のこと。

もっと言うと、

「自分の魂の目的(生まれてきた目的)を知るための手段」

でもあります。

私はこの占い(私の場合は西洋占星術でした)を通して、

  • 自分のやりたいこと
  • 魂の目的や欲求
  • 進むべき道(追い風が吹く道)

といったことがクリアになり、心が救われた経験があります。

占いを受けたい場合も、先ほどご紹介した『ココナラ』で簡単にサービスを受けることができます♩

占って欲しいカテゴリー別・方法別(占術別)に、占い師さんを探すことができるので、一度のぞいてみてください^^

▶︎▶︎【電話占い】ができる占い師さんを探す(ココナラ)

▶︎▶︎【メール占い】ができる占い師さんを探す(ココナラ)

③ 遠隔ヒーリングを受けてみる

③遠隔ヒーリングを受けてみる

自分を大切にするためのスピリチュアル的なアプローチとして

遠隔ヒーリングを受けてみる

といった方法もオススメです。

遠隔ヒーリングとは、特殊な能力(スピリチュアル能力、ヒーリング能力)を持ったヒーラーさんが、高次元のエネルギー(宇宙のエネルギー)と繋がり、距離を超えてヒーリングのエネルギーを届けること。

ヒーリングを受けた人は、心身の深い癒しと回復が得られると言われています。

またヒーリング中は、人によっては胸の辺りが温かくなるなどの体感もあるみたいです。

私の場合は、ヒーリング中にはそういった体感はなかったのですが、ヒーリングを受けて以降は心がより安定し、自分がやるべきことに集中できるようになったと感じています。

(自分の仕事や取り組みに、ワクワクを感じながら向き合えるようになりました。)

遠隔ヒーリングを受けたい場合も、先ほどご紹介した『ココナラ』で簡単にサービスを受けることができます♩

自分の悩みや目的に合ったヒーリングを探してみてください^^

▶︎▶︎【電話での遠隔ヒーリング】ができるヒーラーさんを探す(ココナラ)

▶︎▶︎【メールでの遠隔ヒーリング】ができるヒーラーさんを探す(ココナラ)

サービスが見つからない場合は、サイト内の上部にある虫眼鏡マークをタップすると検索ボックスが出てくるので、『遠隔ヒーリング』と入力して検索してみてください♩

④ 波動調整(修正)を受けてみる

④波動調整(修正)を受けてみる

自分を大切にするためのスピリチュアル的なアプローチとして

波動調整(修正)を受けてみる

といった方法もオススメです。

波動調整(波動修正)とは、特殊な能力(スピリチュアル能力、ヒーリング能力)を持ったヒーラーさんが、体の波動(周波数)を測定し、マイナスになっている部分の浄化と修復をすることで、波動の最適化を行うもの。

波動の調整(修正)が行われることで、全身の波動が高まり、精神的な安定や運の向上が期待できると言われています。

私は実際に、波動やオーラが見える人に鑑定をしてもらった経験があります。

「波動やオーラって本当に見えるものなの?」

と思っていましたが、
その時抱えていた感情やネガティブな思考(誰にも言っていないような内容)をズバリ指摘されたので、

「波動やオーラって本当にあるんだ」
「自分の心の状態って波動に表れているんだ」

と疑いが確信に変わったのを覚えています。

波動調整(修正)を受けたい場合も、先ほどご紹介した『ココナラ』で簡単にサービスを受けることができます♩

自分の悩みや目的に合ったサービスを探してみてください^^

▶︎▶︎【電話での波動修正】ができるヒーラーさんを探す(ココナラ)

▶︎▶︎【メールでの波動修正】ができるヒーラーさんを探す(ココナラ)

サービスが見つからない場合は、サイト内の上部にある虫眼鏡マークをタップすると検索ボックスが出てくるので、『波動』と入力して検索してみてください♩

⑤ スピリチュアルグッズを活用してみる

⑤スピリチュアルグッズを活用してみる

自分を大切にするためのスピリチュアル的なアプローチとして

スピリチュアルグッズを活用してみる

といった方法もオススメです。

スピリチュアルグッズの代表例は、パワーストーンのブレスレット。

不安や恐れなどのネガティブな思考(エネルギー)を取り除きたい場合は、

のパワーストーンがおすすめです。

また、チャクラの浄化・活性化も同時に進めたい人、可愛らしいデザインが好みな人には、

チャクラストーンを使用したアクセサリー

もかなりおすすめ♩

もし、

「パワーストーンを身につけるのが嫌」

「人目が気になってしまう‥」

「そもそもアクセサリーをつける習慣がない」

といった場合は、カードタイプのお守りをバッグや財布に入れておくのも◎

私はこちらの「フラクタル・サーキット 」も活用しています♩

【補足】VOICE(ヴォイス)さんの商品をオススメしている理由

ここで紹介しているグッズは、全てVOICE(ヴォイス)さんの商品になります。

VOICE(ヴォイス)さんのグッズをオススメしている理由は、

  • 効果の検証や実験を積極的に行っていること
  • 科学的根拠や客観的なデータを積極的に集めていること
  • 質の高い厳選した商品のみを取り扱っていること

といった点から、安心感と信頼感があるからです。

また商品の製作者(開発者)のインタビューなども掲載されていて、そこから愛のエネルギーを感じられるといった点も大きな理由です^^

▶︎▶︎「モリオン(黒水晶)のブレスレット」をチェックしてみる

▶︎▶︎「ヒマラヤ・クォーツ(水晶)のブレスレット」をチェックしてみる

▶︎▶︎「チャクラストーンのブレスレット」をチェックしてみる

▶︎▶︎「フラクタル・サーキット」をチェックしてみる

【まとめ】自分を大切にする方法に正解はない

自分を大切にする方法に正解はない

この記事では、自分を大切にする方法について

などをお伝えしてきました。

繰り返しになりますが、ここでご紹介した内容はあくまでも自分を大切にする方法の一例です。

これが正解というものはないし、これを絶対にしないといけないというものもありません。

自分を大切にするための一番良い方法は、人それぞれ異なります。

なので自分の感覚に沿って、体や心が喜ぶこと、しっくりくることをまずは見つけることが大切だと思います。

それが見つかれば、あとは実践するのみ。

ちょっとずつ自分を大切にできる時間と習慣を増やしていければOKです^^

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(タップするとジャンプします)